2017年

3/4ページ

生活力プログラム

なかなかブログを更新出来ずにすみません。 「児童発達支援・放課後等デイサービス ゆめみたす」では社会生活で必要な知識を学ぶカリキュラムも行っています。 昨今のインターネット環境はスマートホンの登場で一段と身近になりましたが、反面インターネットによる被害も増大しました。個人情報の流出やインターネット上の知り合いとトラブルを起こす危険性についてのカリキュラムをしています。 テキストを分担しての音読、挙 […]

カリキュラム紹介⑦

カリキュラム紹介⑦ 「あいさつ」です。とても大事ですね。自分から挨拶ができる人は印象も良いです。TPO(時と場合、機会)で使い分けができるように。また、ハキハキと元気良くするのもポイントです。 ※今回紹介したカリキュラムのほとんどが創造性を養うカリキュラムで、一見難しそうですが、職員がひとりひとりにあわせたカリキュラムを提供しています。1対1で行う場合や、全体で行う場合があります。答えも決して「ひ […]

カリキュラム紹介⑥

カリキュラム紹介⑥ 「相手に正確に伝えるためには」です。プリントの絵を良く覚えてもらいます。 そしてどんな状況なのか伝えます。見ている物はみんな同じハズなのに、ひとりひとり説明が全然違います。言葉だけですべてを伝えるのは難しいですよね~。 要点は何であるか、最低限伝えなければならないこと等、皆で振り返りをします。

カリキュラム紹介⑤

カリキュラム紹介⑤ シルエットイマジネーション」です。プリントの影絵をみながら自分で物語を作成します。 例えば・・・「パソコンで外国の景色をみていた男性が、実際に行ってみたくなり、飛行機で外国に行きました」など。もっと詳しく作成する利用者さんもおられます。名前を決めたり、ストーリーを展開したり・・・。ひとりひとりオリジナリティーがあり楽しいです。

カリキュラム紹介④

カリキュラム紹介④ 感情についてです。人にはどんな感情があるのか。そのときの気持ちはどんなものか。 また、表情をみて相手はどんな気持ちなのか考えます。どんな気持ちか理解できると、かける言葉も違ってきますね。だけど、相手の気持ちを理解するのは難しいです。少しずつひとろひとりのペースに合わせた療育を心掛けています。

カリキュラム紹介③

カリキュラム紹介③ 左のプリントは適当な接続詞を入れて文を完成させます。 右のプリントは「質問する」いうもの。絵を見て状況を考えます。一番上は踊っている人がいますね。 「楽しそうですね~」「一緒に踊っていいですか~」「何で踊ってるんですか~」などなど。 みんさん発想力が豊かなのでいろいろな答えがあり、楽しいです。

カリキュラム紹介②

カリキュラム紹介その② 「コミック会話」です。プリントではそれぞれ2名で何かの会話をしています。左は何もセリフが書かれていません。絵を見て状況判断します。どうやら歯医者のようです。「先生」と「患者」の会話を成り立たせます。左は最初のセリフは決まっています。「夏は暑いね~」さぁAさん、Bさんの会話を作ってください。何でも良いです。 ちなみに当事業所の利用者さんは A「夏は暑いね~」   B「あついね […]

カリキュラム紹介①

カリキュラム紹介① みなさま、ご無沙汰しております。最近は忙しくバタバタしておりました。 さて、今回は当事業所で行っているカリキュラムの紹介です。 その① まずは写真をご覧ください。AとBのりんごどちらを選びますか??両方とも全く同じですよね。 そこで「付加価値をつけてプレゼンする」というカリキュラムです。難しそうですが、何でも良いのです。自分で考えて発表します。例えば、Aのりんごは「甘いです」「 […]

外食活動 ~SST(社会生活技能訓練)~

つい先日、外食活動を行いました。 みなさん、お金の支払いはだいぶできるようになってきましたが、レストランでの注文経験がない。ということで、午前中にSST(社会生活技能訓練)を行いました。SSTとは「社会生活技能訓練」といい、いろいろな場面を想定し、実際に演じてみます。皆でブレーンストーミングを行い、いろいろなアイデアを出し合います。 「大きな声で」「笑いながら」「「すみません」とはじめに言ったほう […]

絵本

絵本など、一般的には職員が読み聞かせする所が多いですが、ゆめみたすでは発語の練習と、感情を込めた読み方の学習をかねて、一人ひとりにページを割り振り、読んでもらっています。 文字を声に出して読む。また、人の話に耳を傾けるということは、とても集中力のいることですが、絵本を通してそれらを楽しく学べたら…と考えています。感情の伝え方、相手の気持ちになる勉強にもなります。 読み聞かせをしている中で、一生懸命 […]

1 3 4