プチ職業体験(ハンバーガーショップ)
- 2018.07.31
- 未分類
「プチ職業体験」と題し、ハンバーガー作りを体験してもらいました。 お客さん役の職員より注文を受けて、ハンバーガーセットを作ります。職員がフェルトで作ったバンズ、チーズ、レタス、トマト、ベーコン、目玉焼き等を組み合わせてハンバーガーを作り、サイドメニューのポテト、ジェラート、ナゲット等を準備し、ドリンクを付けて完成です。 おぼんに乗せて運びます。「おまたせしました~」と運んできてくれます。報酬として […]
ゆめみたすブログ | 大阪豊中市の児童発達支援・放課後等デイサービス ゆめみたすstaffブログ
ゆめみたすでは「子供たちの成長を保護者様と共感し、楽しく学んですこやかに育つ」をモットーとし、集団生活の中での協調性や責任感などを養っています。
「プチ職業体験」と題し、ハンバーガー作りを体験してもらいました。 お客さん役の職員より注文を受けて、ハンバーガーセットを作ります。職員がフェルトで作ったバンズ、チーズ、レタス、トマト、ベーコン、目玉焼き等を組み合わせてハンバーガーを作り、サイドメニューのポテト、ジェラート、ナゲット等を準備し、ドリンクを付けて完成です。 おぼんに乗せて運びます。「おまたせしました~」と運んできてくれます。報酬として […]
先週、2週にわたり「黒糖パン」と「バナナはちみつパン」を子どもたちと一緒に作りました。ホームベーカリーを使ってのパン作り。エプロンに三角巾やマスク等を付け衛生面にも気を付けました。パン作りの材料の買い出しは、子供たちを連れて事前に済ませました。3つのグループに分かれて、メモを片手に各売り場へ。メモを見ながら正確にカゴへ入れることができたり、「どこの場所においてあるのかわからない」そう考えてスーパー […]
いや~暑いです…連日の猛暑で外はカンカン照りです。皆様いかがお過ごしですか。 夏といえば「海」「BBQ」そして「かき氷」ですよね!?外ではなかなか遊べませんので室内でワイワイと楽しめるように、皆でかき氷を作りました。これが大好評でおかわりする子供が続出!職員は前々から準備しておいた氷だけでは間に合わずに、買いに行く始末…。 もうすぐ夏休みです。勉強だけではなく、充実した楽しい夏休みとなるよう職員皆 […]
2018年6月18日午前7時58分ごろ、大阪府北部を震源として最大震度6弱の地震が起きました。大阪北部で震度6弱を観測したほか、近畿地方の広い範囲での被害があり、総務省消防庁などによると5人が死亡したと発表がありました。被災された皆様方には心よりお見舞い申し上げます。 放課後等デイサービスゆめみたすは豊中にありますが、豊中でも南部地域で、停電や断水等の被害はありませんでした。当日は事業所を閉鎖し、 […]
2018年度 ゆめみたす 保護者様評価結果を公表しました。 回答 保護者向け放課後等デイサービス評価表 2
2018年度 ゆめみたす自己評価結果を公表しました。 回答 事業所向け放課後等デイサービス評価表
今回は人間関係についてのカリキュラムを行いました。 友達と仲良くなると「私がやりたいことだから相手もやりたいはず!」とついつい思い込んでしまいがちです。 「やりたくないことを友達に毎回ずっとやらされると、どんな気分かな?」と押し付けられる側の気持ちになって考えてもらうと「うーん…しんどくて嫌になるかな」や「少しだけだったらいいけどずっとは疲れる」などしっかりと考えて答えてくれました。 他にはセクハ […]
今日は、ひらがなを書く練習をしました。 写真の児童は幼稚園の年長さんで「ひらがな」が書かれている文字を上からなぞる練習をしました。 最初は職員と一緒に手添えで鉛筆で持ってなぞっていましたが、途中からは自分ひとりで鉛筆を持ち、なぞることができました。 丁寧に書くことや鉛筆を正しく持つことが、まだまだ難しいようですが、最後まで集中が切れることなく座ってなぞることができました。 ひらがなを全部書き終える […]
神戸市灘区にある「灘浜サイエンススクエア」に行ってきました。 すぐ隣に、海が見える公園がありましたので、昼食をみんなで食べてから入館しました。 灘浜サイエンススクエアとは…「製鉄・発電・エネルギー・環境」を遊びながら科学や技術の面白さ、不思議さを体験できる施設です。 初めに受付のお姉さんより注意事項の説明がありましたが、子供たちは椅子に座り最後まで聞けていました。 施設の中では自転車のペダルを漕ぐ […]
子どもたちからの、サプライズプレゼント!! ゆめみたすでは、子供たちの誕生日には職員手作りの誕生日カードを作成して祝っていました。 ある日突然、子供たちから私(宮成)だけ呼び出され「秘密事項プロジェクト」と書かれた計画書を見せてもらいました。「いつも私たちだけしてもらっているので、今度は私たちからも何かお祝いしたい」との事!!感激ではありませんか!! この仕事をやっていて良かったと思える瞬間ですね […]