風船バレー遊び!
- 2023.06.22
- 未分類

だんだんジメジメとしてきましたね~(‘∀’;;)
梅雨らしくなって来ました♫
そういえばなんで梅の雨って書くんでしょう??
少し調べてみたところ、梅の実が熟す頃だからという説や、この時期は湿度が高くカビが生えやすいことから「黴雨(ばいう)」(※「黴」は「カビ」の漢字です)と呼ばれ、これが同じ音の「梅雨」に転じたという説他、諸説色々あるようです。
今日は梅雨のジメジメを吹き飛ばす風船バレー遊びの様子をお伝えいたします♫
それ!ポーン!!
あ!!左にいる子は何かを企んでるな~~~ウッシッシ-(^皿^
それ!もう一度~~~!!
風船を思い通りの所に飛ばすには力加減はもちろん、方向性も大事ですね✨
予想外の所に飛ぶこともあるので、受け取る側も体を動かさないと受け取れません。
手を伸ばす、足を動かす、体勢を変えるなど、意識しなくてもたくさんの筋肉を使います。
風船を飛ばす方も受け取る方も、工夫が必要ですね♫♫
終わった後は体も心もホッカホカ✨✨
水分補給はしっかりしましょうね♫
ではまた✨✨✨
-
前の記事
~水害から命を守ろう~ 水害避難訓練 2023.06.06
-
次の記事
夏休み工作♪ 2023.09.02