書道教室!
- 2024.02.26
- 未分類
こんにちは! 今年も始まってあっという間に2か月が経とうとしています。 暖かい日も増え、冬もあっという間に過ぎてしまいそうですね♫ さて、今回は書道教室の様子をお伝えいたします! ゆめみたすでは月1回書道教室を開催しております。 さてさて今回の作品は…… 「手のひらを太陽に」! 書く言葉は本人に選んでもらっています♫ いい作品が書けましたね♫♫ 筆文字には鉛筆やペンの字とは違う味わいがありますね! […]
ゆめみたすブログ | 大阪豊中市の児童発達支援・放課後等デイサービス ゆめみたすstaffブログ
ゆめみたすでは「子供たちの成長を保護者様と共感し、楽しく学んですこやかに育つ」をモットーとし、集団生活の中での協調性や責任感などを養っています。
こんにちは! 今年も始まってあっという間に2か月が経とうとしています。 暖かい日も増え、冬もあっという間に過ぎてしまいそうですね♫ さて、今回は書道教室の様子をお伝えいたします! ゆめみたすでは月1回書道教室を開催しております。 さてさて今回の作品は…… 「手のひらを太陽に」! 書く言葉は本人に選んでもらっています♫ いい作品が書けましたね♫♫ 筆文字には鉛筆やペンの字とは違う味わいがありますね! […]
豆は豆でも食べられない豆ってなーんだ? 正解は……ゆめみたす豆まき大会の豆ーーー!! なんでか?って言うと~~~…… さて、今回は毎年恒例の豆まき大会の様子をお伝えいたします(^^♪ ゆめみたすの豆まき大会は、みんなで作った新聞紙の豆をお互いに投げ合うイベントとなっております! 新聞紙のお豆さんなので当たっても痛くありません♫ カメラマンに向かってえいっ!!( ´皿`)ウッシッシ もうあちこちに新 […]
今回でクリスマス会の記事はおしまいです。 クリスマス会、色々しましたが、やっぱりこれは外せない! クリスマスと言えば……プレゼント!!! でも普通に渡すだけじゃあ面白くない! そこで考え出したのが…… 「先生オリジナルすごろくをジャンケンしながら進んで、ゴールできた人からプレゼントを釣りあげられるよゲーム!!!」 題名長っ(‘Д’) なんたって、じゃんけん大会とすごろくと魚 […]
やってまいりました、クリスマス会第二弾です♪ クリスマス、クリスマス、クリスマス…… 何度もつぶやいているとだんだんあのスイーツの名前になってきませんか? クリスマプ、クリプマス、……クレープ!! ……だいぶ無理がありましたね(*’ω’*)テヘヘッ そんなこんなで、クリスマス会第二弾はクレープ作りです! まずは粉と水をねりねりしながら生地をつくります! だまにならないように […]
本日は、前回予告していたクリスマス会の様子をお伝えします♪ 今回のクリスマスイベントは色々な企画がありましたので、三回に分けてお送りいたします。 第一弾は……クリスマスには欠かせない、まるーい、アレ!! そう!たーこ焼きー!! ……すいません、たこ焼きはクリスマスとは全然関係ありませんでした(;’∀’) というわけでクリスマスたこ焼きパーティを開始!! まずはタコと、たこ焼 […]
明けましておめでとうございます! 元旦から悲しいニュースが多く飛び込んで参りましたが、みなさまお変わりありませんでしたでしょうか? 一日でも早く、みなさまの元に平安な毎日が戻ることを心から願うばかりです。 さて、久しぶりのブログとなりました。 本日は昨年のクリスマス工作の作品「コルクサンタとミニツリー」をご紹介いたします。 サンタさんはコルクに帽子と服を着せて、ツリーは白く色付けされた松ぼっくりに […]
本日は、ビーズ工作の様子をお届けいたします♪ まずはビーズ選び✨ こどもたちの能力や特性に応じて、色々な大きさや形のビーズを用意しています♪♪♪ 上の写真はホースを輪切りにしたものです♪ ホースは大きめの穴で、滑りにくい手触りでひもにも通しやすいですね♡ 最後は完成品を身につけて笑顔!(≧∀≦)✨✨ おうちで自慢してね♫♫♫ ではまた~✨
これっくらいの~おべんとうばこに~♫♫ あなたは何が入っていたら嬉しいですか?! 考えただけでよだれが出ちゃう!そんなみんなの理想のお弁当を作ってみる工作を実施しました♫ 今回はその1という事で準備編です✨✨✨ 最終的にお弁当は紙ねんどで作るのですが、まずは設計図!! みんなが好きそうなお弁当の中身の絵を色々用意したよ~~~! 好きな物をお弁当箱に見立てた枠の中にのりづけしてもらいま […]
まだまだ残暑厳しいですが、みなさまお変わりなくお過ごしでしょうか? 今年の夏休みはどのように過ごされましたか?? コロナによる規制も無くなり、街には以前の賑わいが戻っているようですね~ お外に出たいけれど……暑いっ!! 室内でも外出した気分が味わいたーい!! ……ということで、涼しげで夏らしい大きな工作を♪ ドーーーン!!! 夏休みのたくさんの時間を使って、色塗り、折り紙、ちぎり絵を組み合わせてみ […]
だんだんジメジメとしてきましたね~(‘∀’;;) 梅雨らしくなって来ました♫ そういえばなんで梅の雨って書くんでしょう?? 少し調べてみたところ、梅の実が熟す頃だからという説や、この時期は湿度が高くカビが生えやすいことから「黴雨(ばいう)」(※「黴」は「カビ」の漢字です)と呼ばれ、これが同じ音の「梅雨」に転じたという説他、諸説色々あるようです。 今日は梅雨のジ […]